よなは徹

とみー

2007年08月25日 02:07

今日のゲストは

よなは徹さん


さあ

明日は旧盆です



「みちじゅねー」してる中抜け出して「たーちまーちゅー」
に来てくれました^^



さんしん(三味線)といえばよなは徹さんってぐらいで

今日のテーマは「いってみたい所」だったんですが
そっちのけで
エイサーの話もちきりでした^^



よなはさん



みちじゅねいって

旧盆の間地域をエイサーで練り歩いてるんです

面白い話が聞けたのは

エイサーの団体は地区で構成されてて


エイサー団体同士が
かち合うと

「おーらせー」(けんか:エイサーバトルみたいな)
のがあるらしく


勝敗は


団体がそれぞれ違う曲をおどって

練り歩く

すれ違う時とか曲が重なるので

踊りを間違えた方が負け!


エイサーバトルすごw




みちじゅねー

よなはさん
民謡を作詞作曲してるんです

すごw

ちょと
さんしん(三味線)も即興で弾いてもらいました



サンシンの生演奏を聞いてかず坊とけい坊が
よなは徹さんに
こう呼んでました


「サンシン王子」(●´艸`)ヾ


最近は○○王子って多いですね^^



でも・・・


「サンシン王子」って・・・


野球にはなさそう(●´艸`)ヾ







そんなこんなで1時間



ラジオが終わったあと


よなはさんは

エイサーのみんなと合流してました





よなはさん ありがとうございました




よなは徹さんは
サンシン(三味線)の教室も開いてるそうで

098-995-9456

お問合せはこちらへどうぞ

関連記事